tenchan-sleのブログ

てんちゃんのレシピや全身性エリテマトーデスのこと、子育てのことなどをつぶやくよ

電子レンジのあたため機能で作るスペアリブ

f:id:tenchan-sle:20200725203724j:image

スペアリブを調理する器具って、オーブンとかフライパンとか圧力鍋とか、人それぞれ違いますよね。

 

わたしはフライパンでやる時もあるんですけど、火の通りとかちょっと不安だし、ちょっと面倒だし、スーパーで良さそうなスペアリブを見つけてもあまり購入意欲が掻き立てられなかったんです。

 

しかし先日、体調が悪いわたしの代わりに姉が買い物に行ってくれた際に、美味しそうだったからとスペアリブを買ってきてくれちゃったんですね。

 

よし、ならば簡単に調理して美味しくいただこうということで、最も便利で簡単と思われる電子レンジのあたため機能だけで作り上げました!

 

材料は写真の通り。

たまねぎもソースの一部です。おろしたものとみじんぎりにしたもの両方用意してください。食感が少し楽しめます。

 

作り方はほんとにほんとに、ほんとーーーに、簡単。

 

耐熱容器に入れたタレの中に、切り込みを入れたスペアリブを入れて、ふんわりラップをして7分あたためる→取り出して、スプーン等でかき混ぜて肉の位置を交代し、さらに7分あたため→取り出してさらにかき混ぜて、まだ火の通りが甘ければ追加で5分程度あたため(これでほぼ完全に火は通ります)→ラップをせずに3分あたため、完成です。

 

最後にラップをせずにあたためることで、焦げ目のようなこんがりした仕上がりにすることができます。

 

とてもあたため機能だけで作ったとは思えない感動が味わえます。

 

脂の量が気になる方は、一度下茹でするのがいいかも。そのときは7分7分5分3分ではなく、5分5分3分くらいでいいかもしれませんね。加減してみてください。

 

 

さて、今日は息子の誕生日でした。

リクエストを聞いたら、ピザってことだったので、近所のピザ屋さんから持ち帰りまして、昼はピザパーティーしました。

f:id:tenchan-sle:20200725205236j:image

めっちゃおいしかった。しかも安くて、直径23センチのピザが税込800円。種類によっては500円ですと!

3枚を4人でペロリでした。

 

夜はやきそばと竜田揚げ的な唐揚げ。ザ、成長期飯。

f:id:tenchan-sle:20200725205424j:image

唐揚げは2度揚げしたのでふんわりジューシーかつ、カラッと揚がりましたー。シンプルに、ニンニク生姜醤油味。粉は片栗粉のみ。

 

じんましんは相変わらず健在です。

もう2週間以上の付き合いなので、少し慣れてきました。体が熱くなるとブワァッと出るので、なるべく扇風機の前で過ごしています。時々ちくちくしますが、まだいける、まだやれる、わたし!!

 

 

 

 

 

お母さんに会いたい

昨夜は、体調が絶不調で、弱音しか出てこなかった。ご飯を途中まで作って、横になって、不甲斐なくて涙が出た。

 

久しぶりにお母さんに会いたくなった。

会えば喧嘩するだけなのに。

コロナで会いに行けないけど。

 

まだ上の子が赤ちゃんのとき、あまりにもひどいことがあって、抱っこして家を飛び出して、駅ビルの屋上からお母さんに電話したことを思い出した。

 

鬱がひどいときに、いろんなことが怖くなって、広尾のど真ん中でお母さんに電話したことを思い出した。

 

その度に大丈夫だと励ましてくれて、なんか救われていたなぁ。

 

最近は少しボケちゃって、心配かけられないと思うとあんまり体調悪いとか言えないやと躊躇した。

 

でももしわたしが同じ立場なら、ボケてても、娘の相談になりたいと思うよなぁ。そう思って、メールした。じんましんが消えないし、頭痛もある、と。そしたら、

大丈夫です、気圧とかもあるようですよ。

と返ってきた。

そんな一言なのに昨夜は気持ちが落ち着いて、最後までご飯を作れました。

 

まだまだ、わたしは未熟だなぁ。

 

そして今日も安定のじんましん。

大袈裟じゃなく、泣いている。おかあさーん。

梅雨明けを待つ切実な痛みとぼつぼつ。。

f:id:tenchan-sle:20200712100815j:image

更新が久しぶりになりすぎました。

 

毎日料理はしていたし、昨日なんかはフライングしてうなぎだったし、おいしいものはばんばん食べていますが、写真を撮ってレシピを書いてっていう作業が、どうしてもできませんでした。

 

というのも、最近体調がだめだめで。

数日前までは、関節痛でヒイヒイ言っていました。1週間前は毎日どこかが痛かった。指とか、膝とか、肩とか。膝が痛い時は歩けなくて、きつかったです。

 

ところが、最近はその痛みはなぜか消え、その代わりと言ってはなんですが、じんましんのような湿疹がウワァっと出てきてしまい、今度はそれが消えません。。

始まりは、薬疹だったと思います。シェーグレンもあるので、薬疹は出やすいとか。歯医者で抜歯をしたときにもらった抗生物質がだめだったのか、二回目を飲んだ後からまぶたが腫れ上がり、腕などにもぼつぼつ出たので病院にいき、すぐにアレルギーに効く注射を打ってもらい、そこで少しずつ治る予定だったんです。飲み薬ももらいました。ちょっと強いやつ、とのこと。

 

まぶたの腫れにはすぐ効果がありました。顔はすぐ元に戻りました。ところが、腕などのぼつぼつは数日経っても引かず、なんとなく悪化している様子。とくに痒くはないので薬疹が長引いているのかなと様子を見るも、1週間近く待ちましたが変化がないので、膠原病から来るものかなと思い、予約外で受診したところ、血液検査などしてもらいましたが、膠原病は悪化していないという数字。

しかし、わたしのぼつぼつをみた先生がそのまま皮膚科に回してくれました。

皮膚科の先生は首を傾げながら、薬疹だろうけど、薬疹にしては長すぎる、変だなと。

別の薬をもらいました。前にもらっていた薬を見せると、ずいぶん古くて弱い薬だなとのことで、え、そうなの?と思いながら、新しくて強いだろう薬に望みをかけました。

だがしかし。この頃から関節痛は治っていましたが、なぜかぼつぼつは出たり引いたりをくりかえしています。引くと言っても完全に消えることはなく、出方は自由なかんじ。ぶわぁってときもあれば、ちょっとだけ、のことも。あついとたくさん出る傾向だから、部屋は涼しく、なるべくあったまらないようにしています。

 

そんなわけで、楽しくてためになる料理ブログなんて書けないんです。。少し痒くて、見た目きもちわるー、なブログしか書けないんです。。ごめんなさい。。。

 

夏休みがやってきちゃうのに。

GOTOも都内だしないのに。

どこにも行けないのに。

おいしいもののことすら書けないなんて。

 

それに正直にいうけど今日は、以前アップしたミートソースをまた作る予定です。レパートリー!!

なすかブロッコリーいれるから勘弁して。

 

薬疹が誘発して蕁麻疹慢性化でもしちゃったのかなー。もーーー。やだーーーーーーー!!!

 

 

 

次はなんか、レシピかけますよーによーに。。

野菜不足解消と手指の関節痛

2020.7.9 Tシャツ外に干したい、ただそれだけ。

2020.7.11 体調不良から復活、洗濯物は外に☀️

 

昨日は朝から忙しくて目玉焼きしかできず、野菜不足に陥りました。昼ごはんも歯医者だったからお惣菜の餃子だけ買ってきて、カップラーメンと食べさせてしまい、夜は野菜とらなくちゃと気合いを入れました。

 

が、夕方になって、手指の関節痛がひどい。

これはsleであるわたしの、最近の悩みでして。

毎日必ずといっていいほど、体のどこかの関節もしくは骨が痛むのです。

 

ちなみに、朝は両膝と右足首でした。階段を降りるとき激痛で、いてーいてー言いながら降りました。

 

しかし、歯医者から帰宅し、午後昼寝をしたら、足の痛みはかなりおさまり、かわって手指の痛みにシフト。。ちっ。

 

とはいえ、テスト期間中の子どもたちに栄養を摂らせなければ、母親失格です。少しはがんばりましたよー! こんなときは冷凍食品の力も借ります。ちなみに昨夜は夫がいない日だったので、すべて3人分となります。

 

・繊維たっぷり炊き込みご飯

f:id:tenchan-sle:20200708194546j:image

・大根と挽肉の煮物

f:id:tenchan-sle:20200708193650j:image

・ゴーヤチャンプル

f:id:tenchan-sle:20200708193702j:image

・竹の子入りシウマイ(冷食)

f:id:tenchan-sle:20200708193716j:image

 

本当は、インゲンの胡麻和えか生春巻きを作りたかったのですが、関節が悲鳴をあげたので断念。翌日作ると心に決める夏の夜。

 

さて、レシピといきますか。

どれも簡単な和食です。男の人でも真似できちゃいますよ。

 

f:id:tenchan-sle:20200708195039j:image

炊き込みごはん

①米二合を水に1時間程度冷蔵庫内でつけておく。水の量はとりあえず米水合わせて目盛り1.5合程度までにしておく。

 

②吸水後の米と水に調味料を入れ混ぜたあと、二合の目盛りまで足りていなければ水か酒を足し、上に材料をのせ、炊飯器の炊き込みボタンを押せば完成。

 

f:id:tenchan-sle:20200710062410j:image

煮物

①大根は1センチ弱程度の厚さで半月切りかいちょう切りにし、フライパンに調味料と水を煮立たせてから大根と挽肉を入れて蓋をして煮込む。肉に火が通ったら味見をして調整。

 

②20分程度煮込み、大根に味が染みたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

 

f:id:tenchan-sle:20200710062542j:image

ゴーヤチャンプル

 

①ゴーヤは薄切りにして塩水に10分はつけておく。

 

②ちくわとウインナーは適当に切っておく。さつま揚げとかツナとかベーコンでもいい。

 

③フライパンにごま油をひいて、ゴーヤを炒める。料理酒をすこし入れてすこし蓋をして蒸せばゴーヤが食べやすい硬さになる

 

④ちくわとウインナーも加えて炒める。

f:id:tenchan-sle:20200711121422j:image

それらが炒まってきたら、フライパンの真ん中を開けて豆腐を入れる。すこし真ん中で焼き付けるかんじ。周りだけ炒め続ける。

 

⑤豆腐に焼き目が付いたらくだいて混ぜ合わせ、かやのやの粉末だし、醤油を加え炒め、最後に溶き卵を炒め合わせて鰹節をかければ完成。

 

 

 

おととい、抜歯をしたんですけど、その際使った抗生物質にアレルギー反応が出てしまい、このブログは本来おとといアップするはずができませんでした。

アレルギーの腫れは注射をしたのでおちつき、今は大丈夫ですが、いやー、きつかったな。

みなさんも抗生物質にはお気をつけください。

 

そんなわけで、今夜は何を作ろうかなぁ。

鬼おろしつきの唐揚げ、青梗菜スープ、ってかんじにしようかな。

そのまえにおひるごはんー。おなかすいた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セロリの使い道

2020.7.8 また雨。もううんざり。

 

セロリが嫌い。もしくは好んで食べない。そういう人は大人子ども問わず、少なくないでしょう。

でもセロリは、料理のパンチになります。積極的に使いたい野菜といっても過言ではないでしょう。

 

と、いうわけで昨夜はセロリを使った献立を中心にしてみました。

 

・ミートソース

f:id:tenchan-sle:20200708152009j:image

・やみつきセロリきゅうり

f:id:tenchan-sle:20200708152020j:image

・揚げ出しナス

f:id:tenchan-sle:20200708151936j:image

・ゴーヤの天ぷら

f:id:tenchan-sle:20200708151953j:image

 

野菜をたっぷり入れるミートソースは、冷蔵庫の整理整頓にもなりますし、家族も喜ぶメニュー。刻むのがちょっも大変ですが、頑張って作れば、家族の「美味しい」が沁みますよー。

 

さて、我が家のミートソース、材料はこちら。

※黒字が具材、白字がソースの調味料

f:id:tenchan-sle:20200708152906j:image

①玉ねぎ、人参、セロリの葉っぱ、にんにくをみじんぎりに、しめじも細かく切ります。

 

②フライパンにサラダ油をひいて、野菜を軽く炒めてから挽肉を加えて、火が通るまで炒めます。

f:id:tenchan-sle:20200708161338j:image

f:id:tenchan-sle:20200708161408j:image

水分が結構出てきます。野菜によってはもっとたくさん水分が出ることもありますので、その際は加える水の量を加減します。

 

④トマト缶や調味料を加えて20分程度煮込みます。焦げないよう、ときどきかき混ぜます。

f:id:tenchan-sle:20200708161631j:image

f:id:tenchan-sle:20200708161651j:image

完成。

 

普段はセロリ一本丸ごと使うのですが、今回はセロリをそのままいただきたかったのもあり、葉っぱだけをミートソースにしましたが、これがちょうど良かった!セロリの主張が強すぎず、でもしっかりパンチは効いている。最高のミートソース完成です。

 

続いて、やみつきセロリきゅうりの材料はこちら。

 

セロリの茎1本分

きゅうり2本

ごま油大さじ1

醤油大さじ半

塩昆布大さじ1

ガラスープ小さじ1

 

セロリはよくすじをとって、斜めに3ミリ程度の厚さで切りそろえ、きゅうりは叩いてからおなじように切りそろえます。あとは調味料と絡めて10分以上冷やせば完成。本当は白ごまをふりたかったけど切らしてしまっており断念。

嫌いなセロリだってわかっていても、なぜか食べちゃう子どもたち。ごま油ってほんとに偉大。

 

 

揚げ出しナスは、もう一品ほしくてつくりました。ナスは4分程度素揚げしてから、めんつゆ3なんでもできるっ酢1水1の割合の出汁につけこむだけ。揚げるとき、水気をよく切ることだけがポイント。

 

ゴーヤの天ぷらは、油がもったいなくて、急遽作りました。天ぷらの衣は、先に卵をといてから、そこに水を30cc程度加え、塩を加え混ぜてから、小麦粉を半カップ程度加え混ぜます。この混ぜる順番がポイント。あとはころもにゴーヤをつけてからあげていきますが、あっという間にあがるので気をつけて。

 

 

子どもたちがテスト期間に入りました。

少しでも力になりたくて、おいしいごはんを追求する母です、と言いたいところですが、

疲れることもあります。。

 

例えば、歯を抜いて、歯茎が凹んで、と同時に心もなんだか凹んだりしていれば、そりゃあやる気だって落ち込むわけです。

 

ずーっとだらだらしていたい。

できればこのまま空が夜を迎えるのを、黙って見ていたい。

 

しかし世の中のお母さんというのは、そんなにのんびりセンチメンタルではいられない。

 

だから今日もしっかり立って、

例え関節痛が厳しくともしっかり立って、

キッチンに立つのです。

 

 

今日もありがとう、お母さんたち。

 

あー、お父さんたちも💦

 

 

 

 

 

メンタルもハンバーグも豆腐

f:id:tenchan-sle:20200707091715j:image

2020.7.7 七夕。

朝から湿度しか感じない。

九州地方ではとんでもない災害が起こっている。ここ数年の雨の恐ろしさよ。

今現在、命の危機がないのだから、湿気くらいなんだ、と思える自分になりたい。

 

今日から、はてなブログに参上しました、てんと申します。

プロフィールにも書きましたが、このブログでは主に、

日々の料理レシピや、わたしの病気である全身性エリテマトーデスのこと、子育てのことなどを書いていく予定です。他のことも雑多になりそうです。

 

料理は家庭料理しか作りません。腕は一般的な力量です。写真もうまくはありません。

他のレシピブログのほうが参考になるかもしれませんが、他と違うことがあるとするならば、量でしょうか。4人家族ですが、ハンバーグなら挽肉500グラム、豆腐200グラムくらい使います。ちょっとだけ多いでしょ?

さらに、豆腐ハンバーグがメインかと思いきや、同時にスペアリブも登場したりします。このときの副菜は、にんじんしりしりと無限ピーマンとか。

 

つまり、成長期の子供がいるということなんです。

夫もすごく食べます。わたしもわりと。。。なので、毎日たくさんの食材をつかう、というのが他の4人家族と違うところかもしれません。

別の言い方をするなら、4人家族でも、たくさん食べる人がいる家族の主婦の方なら、このブログは参考になるでしょう。

毎日の献立に困ったら覗いてみてください。

 

病気のこと。全身性エリテマトーデスは、膠原病の一つです。去年別の膠原病から発展?して、この病気になりました。たくさんの症状が報告されている病気ですが、わたしの症状はもっぱら関節痛。梅雨時の今、ものすごく痛いです、いつもどこかが!!

このことは、また書きたいときに書きます。悪しからず。

 

子育てのことですが、先に子どものプロフィールを。

中3男子 180センチごえの文化系男子

中1女子 ジャニーズ好きな体育会系女子

 

すごい食べます。毎日弁当持っていくので、時々弁当のことも載せると思います。

子育てに関しては、悩みももちろんありますが、冷静になってブログを書くことがあるかどうかは不明。

他の親より割と勉強をよく見る方です。勉強、好きなんです。。

 

 

こんなわたしですが、良かったら是非応援してくださいね。よろしくお願いします。

 

 

さて、昨夜はそんなわけで、豆腐ハンバーグをつくりました。

最初に貼った写真を見てください。とっても上手に焼けてます。

豆腐ハンバーグって、ふんわりやわらかなので上手に焼くのが難しいんですよ。わたしはときどきひっくり返すときに崩しちゃって、あーあってなります。

それなので、昨日はいろいろな調整を加えました。うまくいったのでレシピをあげます。

 

材料はこちら。

f:id:tenchan-sle:20200707105430j:image

写真に豆腐がないのは、水切り中のためです。

 

さて、作り方

 

①豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿に入れ、ラップをして3分ほどあたためたあと、キッチンペーパーを取り替えてさらに水気をとって粗熱もとっておきます。水気をとることがとても大事。ここが一番大事。

 

②粗熱が取れた豆腐含め、材料を混ぜ合わせ、練ります。

f:id:tenchan-sle:20200707105903j:image

 

③形を作ります。とても柔らかいので薄く広くな形ではなく、丸く厚みを持たせた形がおすすめ。ひっくり返しやすくなります。

f:id:tenchan-sle:20200707105844j:image

こんな感じ。

 

④フライパンにサラダ油をしいて、中火で焼き始めます。焦げ目がついた頃、弱火にし、蓋をして5分ほど蒸し焼きに。蓋を取って、ハンバーグの表面も白っぽくなったら、ひっくり返すタイミングです。ひっくり返したら、さらに蓋をして5分焼き、火が通ったら中火にして焦げ目を付けてもいいでしょう。

 

完成。

 

タレは今回は和風にしたかったので、ハンバーグを焼いたときに出てきた肉汁にポン酢を入れて少し煮詰めたあと、水溶き片栗粉でとろみをつけてあんかけにしました。写真ないけど。

 

 

豆腐ハンバーグは焼くのが難しいと思います。大事なのは豆腐の水気をしっかりとることと、ハンバーグの形を間違えないこと。あと、忘れがちな薄力粉。これさえおさえれば、誰でも上手に焼けるのではないでしょうか。だいたい、一般的な料理の腕さえあれば。

 

昨夜はさらに、これもつくりました。

f:id:tenchan-sle:20200707111207j:image

スペアリブ。なんとこれ、電子レンジのあたため機能だけでつくりました。すごいでしょ?

スペアリブのつけだれレシピはたくさん、いろんな方がアップされているのですが、多分そのほとんどがレンジ調理に応用できます。是非やってみてください。ただ、脂に関しては改良の余地あり。

 

作り方は簡単。スペアリブにフォークで穴を開ける、もしくは骨と身の境目あたりに隠し包丁を入れたあと、袋の中などでつけだれをもみ込んで30分程度寝かせたあと、耐熱容器に入れてラップをし、5分あたため。その後、肉の位置を混ぜ混ぜして変えてさらに5分チン。火の通りを確認し、まだなら追加で5分チン。ここまでやればだいたい火が通ります。確認は必要。火が通っていたら、最後はラップをせずに3分チン。これで完成。

 

こってりしっかりのおいしいスペアリブ完成です。

スペアリブを下茹でしちゃえば、脂が抜けるのでカロリー気にする方や、胃もたれしやすい方にはいいかもしれません。

 

 

そんなわけでガッツリな夕ご飯だった昨夜、と思われるでしょうが、わりとこれ普通の毎日です。

 

 

 

さーてと。今日も洗濯物が乾きにくい室内、痛みに負けず、なんとか乗り切るぞー。