tenchan-sleのブログ

てんちゃんのレシピや全身性エリテマトーデスのこと、子育てのことなどをつぶやくよ

メンタルもハンバーグも豆腐

f:id:tenchan-sle:20200707091715j:image

2020.7.7 七夕。

朝から湿度しか感じない。

九州地方ではとんでもない災害が起こっている。ここ数年の雨の恐ろしさよ。

今現在、命の危機がないのだから、湿気くらいなんだ、と思える自分になりたい。

 

今日から、はてなブログに参上しました、てんと申します。

プロフィールにも書きましたが、このブログでは主に、

日々の料理レシピや、わたしの病気である全身性エリテマトーデスのこと、子育てのことなどを書いていく予定です。他のことも雑多になりそうです。

 

料理は家庭料理しか作りません。腕は一般的な力量です。写真もうまくはありません。

他のレシピブログのほうが参考になるかもしれませんが、他と違うことがあるとするならば、量でしょうか。4人家族ですが、ハンバーグなら挽肉500グラム、豆腐200グラムくらい使います。ちょっとだけ多いでしょ?

さらに、豆腐ハンバーグがメインかと思いきや、同時にスペアリブも登場したりします。このときの副菜は、にんじんしりしりと無限ピーマンとか。

 

つまり、成長期の子供がいるということなんです。

夫もすごく食べます。わたしもわりと。。。なので、毎日たくさんの食材をつかう、というのが他の4人家族と違うところかもしれません。

別の言い方をするなら、4人家族でも、たくさん食べる人がいる家族の主婦の方なら、このブログは参考になるでしょう。

毎日の献立に困ったら覗いてみてください。

 

病気のこと。全身性エリテマトーデスは、膠原病の一つです。去年別の膠原病から発展?して、この病気になりました。たくさんの症状が報告されている病気ですが、わたしの症状はもっぱら関節痛。梅雨時の今、ものすごく痛いです、いつもどこかが!!

このことは、また書きたいときに書きます。悪しからず。

 

子育てのことですが、先に子どものプロフィールを。

中3男子 180センチごえの文化系男子

中1女子 ジャニーズ好きな体育会系女子

 

すごい食べます。毎日弁当持っていくので、時々弁当のことも載せると思います。

子育てに関しては、悩みももちろんありますが、冷静になってブログを書くことがあるかどうかは不明。

他の親より割と勉強をよく見る方です。勉強、好きなんです。。

 

 

こんなわたしですが、良かったら是非応援してくださいね。よろしくお願いします。

 

 

さて、昨夜はそんなわけで、豆腐ハンバーグをつくりました。

最初に貼った写真を見てください。とっても上手に焼けてます。

豆腐ハンバーグって、ふんわりやわらかなので上手に焼くのが難しいんですよ。わたしはときどきひっくり返すときに崩しちゃって、あーあってなります。

それなので、昨日はいろいろな調整を加えました。うまくいったのでレシピをあげます。

 

材料はこちら。

f:id:tenchan-sle:20200707105430j:image

写真に豆腐がないのは、水切り中のためです。

 

さて、作り方

 

①豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿に入れ、ラップをして3分ほどあたためたあと、キッチンペーパーを取り替えてさらに水気をとって粗熱もとっておきます。水気をとることがとても大事。ここが一番大事。

 

②粗熱が取れた豆腐含め、材料を混ぜ合わせ、練ります。

f:id:tenchan-sle:20200707105903j:image

 

③形を作ります。とても柔らかいので薄く広くな形ではなく、丸く厚みを持たせた形がおすすめ。ひっくり返しやすくなります。

f:id:tenchan-sle:20200707105844j:image

こんな感じ。

 

④フライパンにサラダ油をしいて、中火で焼き始めます。焦げ目がついた頃、弱火にし、蓋をして5分ほど蒸し焼きに。蓋を取って、ハンバーグの表面も白っぽくなったら、ひっくり返すタイミングです。ひっくり返したら、さらに蓋をして5分焼き、火が通ったら中火にして焦げ目を付けてもいいでしょう。

 

完成。

 

タレは今回は和風にしたかったので、ハンバーグを焼いたときに出てきた肉汁にポン酢を入れて少し煮詰めたあと、水溶き片栗粉でとろみをつけてあんかけにしました。写真ないけど。

 

 

豆腐ハンバーグは焼くのが難しいと思います。大事なのは豆腐の水気をしっかりとることと、ハンバーグの形を間違えないこと。あと、忘れがちな薄力粉。これさえおさえれば、誰でも上手に焼けるのではないでしょうか。だいたい、一般的な料理の腕さえあれば。

 

昨夜はさらに、これもつくりました。

f:id:tenchan-sle:20200707111207j:image

スペアリブ。なんとこれ、電子レンジのあたため機能だけでつくりました。すごいでしょ?

スペアリブのつけだれレシピはたくさん、いろんな方がアップされているのですが、多分そのほとんどがレンジ調理に応用できます。是非やってみてください。ただ、脂に関しては改良の余地あり。

 

作り方は簡単。スペアリブにフォークで穴を開ける、もしくは骨と身の境目あたりに隠し包丁を入れたあと、袋の中などでつけだれをもみ込んで30分程度寝かせたあと、耐熱容器に入れてラップをし、5分あたため。その後、肉の位置を混ぜ混ぜして変えてさらに5分チン。火の通りを確認し、まだなら追加で5分チン。ここまでやればだいたい火が通ります。確認は必要。火が通っていたら、最後はラップをせずに3分チン。これで完成。

 

こってりしっかりのおいしいスペアリブ完成です。

スペアリブを下茹でしちゃえば、脂が抜けるのでカロリー気にする方や、胃もたれしやすい方にはいいかもしれません。

 

 

そんなわけでガッツリな夕ご飯だった昨夜、と思われるでしょうが、わりとこれ普通の毎日です。

 

 

 

さーてと。今日も洗濯物が乾きにくい室内、痛みに負けず、なんとか乗り切るぞー。